2025/10/13 09:00

10年近く使用されたナイスカットミルの修理依頼です。
ヒューズ切れが起こったため、下記のことを実施したものの改善せず、ということでご依頼がございました。
・ネットやYouTubeを参考に分解清掃
・ベアリングの確認
・長い固定ネジの締め付け過ぎなどの確認

まずモーター部分を確認しました。
ご自身で清掃されていたため、強いカーボン汚れはございませんでした。
一応念のため、コイル部分を再洗浄を行いました。隅々の汚れもしっかり落とします(左→右)
各端子間のショートの程度を確認したところ、ショートの箇所が確認されました。10か所のショート箇所を確認し、解消しました。
下のテスターでわかるかと思いますが、右側がショートしている状態です。
ごくわずかの針の振れでもヒューズ切れ症状になるのでかなり繊細な機器でもあるように思います。

モーターケースの内壁にもカーボン汚れを除去されておりましたが、再洗浄を行いました(左→右)
カーボン汚れがショートの原因になるため、今後のことを考え汚れは徹底除去致します(左→右)。
カーボンブラシは十分な量が確認できました。
以上よりモーターを再度組みなおしたところ、正常に稼働することを確認できました。


正常な動作を確認するためモーター以外にも各部品の清掃を行いました。
遊星ギアの部分にグリスが不足しているため追加しました。

コーヒーを挽く部分も徹底してコーヒー汚れを除去致しました。

クリーニング後はシャキッとした仕上がりとなりました。

現状、刃が回る動作を確認していますが、試運転・どの動作確認を経て修理完了とさせていただきます。
どうぞ、今しばらくお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自身で修理・直ればよいのですが、直らなかったときはこちらを拠り所として活用してください。
ナイスカットミルは修理し長く使っていくことができる製品ですので、諦めずHEROPEAKにお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー