2025/08/03 10:00
ナイスカットミルの修理依頼です。

ほぼ毎日使用し、ヒューズが切れる症状が出てきてしまったようです。
その中で、こちらにお声がけいただきまして本当にありがとうございます。
過去見てきた中でこのヒューズ切れの症状になってしまったら、自力で直ることはほぼないとみております。

まずモーター部分を分解し、カーボン汚れなどの清掃を行いました。(左→右)
テスターで各巻き線をチェックした際に、コイル間にリークが発生していたので修理を行いました。
コイル部分に他異常は見られませんでした。

カーボンブラシの残量ですが、まだまだ十分な量を確認しましたのでそのままで。
ほかにカーボン汚れが堆積していたので、除去しました。
以上よりモーターを再度組みなおしたところ、正常に稼働することを確認できました。
ただ豆を挽くなどの負荷をモーターにかけても大丈夫か確認を行うため、修理完了にはもう少し時間を要します。

モーター以外にも正常な動作確認のため各部品の清掃を行いました。
べっとりとした汚れなどを徹底除去し、リフレッシュしました。

モーターが直結するギアボックスも確認したところグリスがほぼ尽きていたので、樹脂を痛めないグリスを充填しました。
また挽目ダイヤル側のベアリングの固着が確認されました。手持ちの同規格のベアリングと交換を行いました。

あと全体的にクリーニングを行いました。また長く使っていただけるかと思います。
現状、刃が回る動作を確認していますが、試運転、試し挽きなどの動作確認を経て修理完了とさせていただきます。
どうぞ、今しばらくお待ちください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナイスカットミルも価格が高騰しており、買い替えも一苦労のこのご時世ですよね。
ナイスカットミルは修理し長く使っていくことができる製品ですので、諦めずHEROPEAKにお気軽にご相談ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
修理完了のご連絡後、お客様からお返事がございました。
千葉県M様より
早速ありがとうございました!
また使えると思うととてもうれしいです
ありがとうございます。
大変嬉しいお言葉ありがとうございます。
毎日の相棒として活躍させてください。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。